世の中には、いろんなタイプの名人が、
知られることなくひっそりと、
コツコツと技術を磨いている……

内燃機加工、エアブラシ、コンピュータ、電気配線、
FRP、純正部品、デフ組み、解体屋巡り、オーディオ、
難関エンジン処理、洗車……様々な分野に、
プロフェッショナルというものが存在する。
CARBOY的には、どうにもこうにも、好きなのだ。
『人間の営為』というものが、思いっきり好きなのだ。
だから、手を替え品を替え、ことあるごとに、
いろんなパターンの人間特集を組んでしまうわけです。
編集会議上で「今月は……人間っ!」と言うと、
CARBOYスタッフは「ええ〜っ、またですか?」
とまあ、イヤそうなというか、面倒くさげな
リアクションを呈してくれる。
ま、そうです。けっこう、面倒くさいんですよね。
これぞプロフェショナルという人物を探索するには、
何本も電話して、ひとの縁故をたどって、
でも、なかなか巡り会えなくて、
だけど、企画を決定してしまったもんだから、
なんとしても、探し出さなくてはならなくて……。
そんなこんなの紆余曲折を経て、CARBOY的な
人間特集が結実する。
今回の紹介は、そういう『CARBOY的営為』の
特集の紹介であります。
いまでも覚えているヒト、非常に印象的だった職人さん、
たぶん、ほとんどのひとは引退している……いや、どうでしょ?
たかだか30年ほど前のことですから、現在もパリッパリの現役で、
やってるケースも、多いのかもしれません。












|